黄金葉イワギボウシ 白覆輪セトウチギボウシ
- 2019/04/20
- 15:45
千葉大園芸学部キャンパスでお花見
- 2019/04/10
- 08:02

一昨日、千葉大園芸学部キャンパスを友達と一緒に散策してきました。ソメイヨシノは半分くらいは散っていましたが、名前のわからない桜が咲いていました。これは御衣黄ですが曇り空で見上げて撮ったので上手に写りませんでした。...
海岸型のカントウタンポポ
- 2019/04/09
- 23:14

海岸型というと名前にソナレやハマが付き、丈が低く葉が厚く光沢がある山野草が思い浮かびますが、房総の海近くにあったカントウタンポポには正にこのような特徴があります。2月に道端で採取してきたものが花を付けました。...
T. aff. dealbatum と T. pseudoroseum の違い
- 2019/04/05
- 20:43

T. aff. dealbatum 種子を昨年輸入して花が咲きましたが、 T. pseudoroseum(緋紅タンポポ)と花がそっくりで見分けがつかないので、開花初日から写真を撮ってみました。 T. aff. dealbatum T. pseudoroseum4/2 4/3 4/44/5並べてみるとピンクの濃淡で分かりますが、別々に見るとほとんど分からない...
交配タンポポ咲きました。
- 2019/04/01
- 13:49

関東タンポポ「雅」♀ ✖ 関東タンポポ「白小輪」♂ ✖花は大きく4㎝あります。管咲きになりかけている花弁も見られます。関東タンポポ「白小輪」♀ ✖ 関東タンポポ「桃珊瑚」♂花の大きさは白小輪と同じ2,5㎝ほどですが透明感のあるクリーム色です。花弁の裏側はピンクを帯びています。...